| 商号 | 株式会社インターテック |
|---|---|
| 設立 | 1995年3月 |
| 代表取締役 | 齋藤 武文 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 許認可 | 電気通信工事業:東京都知事許可(般-27)第113076号 ISO9001:2015 古物商許可:道具商 第301030406781号 |
| 業務内容 | 放送局の映像・音声システム及び制御システムの設計・開発。 コンピュータシステム設計・コントロールソフトウェア開発。 LAN/WAN・PC周辺機器・パッケージソフト販売 ビデオ・オーディオシステム設計/施工、機器販売 |
| 所在地 | 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-2-13 信州会ビル4階 TEL.03-3665-8820 Fax.03-3665-8821 |
| 1995/3 | 埼玉県越谷市に有限会社インターテック設立 |
|---|---|
| 1995/5 | 東京都千代田区岩本町2-5-8に事務所開設 |
| 1996/6 | 株式会社インターテックに組織変更(資本金1000万円に増資) |
| 1996/11 | 日本ビクター株式会社、特約店契約締結 |
| 1999/6 | 施工技術の充実及びDVDオーサリングの等の確立の為、 株式会社コンテックを設立 |
| 2000/1 | 東京都千代田区岩本町2-8-12に本社移転 |
| 2000/5 | 東京都知事許可 電気通信工事業を取得 |
| 2000/8 | ハーネス業務の為、日立事業所開設 |
| 2002/5 | 資本金3000万円に増資 |
| 2002/12 | ISO9001:2000取得 |
| 2009/7 | 東京都中央区日本橋人形町3-12-11に移転 埼玉県越谷市南荻島38-10に越谷事務所開設 |
| 2012/1 | 「CATV局等の地域情報送出システムと映像検索システムの構築」により東京都経営革新計画認定 |
| 2023/10 | 東京都中央区日本橋堀留町1-2-13に本社移転 |
| セディナ様 | 編集システム |
|---|---|
| ビデオスタッフ様 | スタジオシステム |
| 石垣島ケーブルテレビ様 | SPREAD |
| テレビ小山放送様 | SPREADⅡ/Vstor |
| 株式会社ZTV 新宮様 | SPR-2000 |
| 株式会社一関ケーブルネットワーク様 |
LCT-1000 |
| 旭川ケーブルテレビ株式会社様 |
LCT-1000 |
| 株式会社エヌ・シィ・ティ 様 | LCT-1000 |
| 井原放送株式会社様 |
LCT-1000/SPR-1000 |
| 笠岡放送株式会社様 |
LCT-1000 |
| 株式会社吉備ケーブルテレビ様 |
LCT-1000 |
| 玉島テレビ放送株式会社様 |
LCT-1000 |
| 日本海ケーブルケーブルネットワーク株式会社様 |
LCT-1000 |
| 金沢ケーブルテレビ株式会社様 |
LCT-1000 |
| 株式会社秋田ケーブルテレビ様 |
LCT-1000 |
| 株式会社テレビ津山様 | SPR-1000 |
| 都留市ケーブルテレビ様 |
SPR-1000 |
| 唐津ケーブルテレビジョン様 | SPREADⅡ/SPR-1000 |
| 福井ケーブルテレビ様 |
SPREAD |
| 倉敷市役所様 |
SPREAD |
| 日田市役所様 |
SPREAD |
| 石井町有線放送農業協同組合様 |
SPR-2000-2ch/LCT-1000 |
| 福井市役所様 | SPREAD |
|---|---|
| 釜石市地域情報通信基盤整備事業様 | CONTRUST-1ch |
| 国府町CATV様 | CONTRUST-1ch |
| 五戸町様 | CONTRUST-1ch |
| ジェイ・スポーツ様 | L字送出装置(SPREADⅡカスタム) |
| 忍野CATV様 | CONTRUST-1ch/SPREADⅡ |
| 田子町ケーブルテレビジョン様 | DVstor |
| 高森町ケーブルテレビ様 | DVstor |
| いちはらコミュニティー・ネットワーク・テレビ様 | SPREADⅡ/DVstor |
| 糸魚川市様 | DVstor |
| 石見ケーブルテレビジョン様 | DVstor |
| 杵築町ケーブルネットワーク様 | DVstor |
| さぬき市ケーブルネットワーク様 | DVstor/監視ソフト |
| 江東区様 | J-アラート対応連携SPREADⅡ |
| ケーブルテレビ佐伯様 | CONTRUST-SP |
| 山江村ケーブルテレビ様 | DVstor |
| とよおか放送ネットワーク様 | DVstor |
| 一関ケーブルネットワーク様 | DVstor |
| えさしわいわいネット様 | SPREADⅡ |
| 水沢テレビ様 | SPREADⅡ |
| 雲南市飯南町事務組合様 | DVstor |
| JWAY様 | VStor |
| その他 |
お客様の「不便」を見つけ又は聞き出し、習得した技術・技能を活用し便利にし「あたりまえ」を創造していく
1.お客様からは「きれいだね」「さすがだね」の声を聞けるよう何よりも優先させる
2.「きれい」「さすが」「わかる」の追求をする
・3の定義 3s・30s・3m・3h・30hの行動を徹底する
・約束は守る
「きれい」「さすが」「わかる」